concrete5関西ユーザーグループ 第6回 勉強会開催しました
Posted by admin at 9:12 日時 2012/02/13
2月12日にconcrete5関西ユーザーグループ主催の第6回勉強会を開催しました。この勉強会は、オープンソースCMS「concrete5」を使っているユーザーが集まって気軽に情報交換する場を作ろう!という趣旨で、関西でオープンソース系のイベントがある月を除いて毎月開催しているものです。今回はJoe’sビジネスセンター様のご協力でアクセスのよい梅田の会議室をお借りすることができました。ありがとうございます。
今回も初めて参加される方や何度も参加していただいている方があり、自己紹介からスタート。CMSの勉強会なのですが、ウェブ制作が専業の人ばかりの参加ではないのがconcrete5関西ユーザーグループの特徴。改めて面白いなあと思います。
前回の勉強会でもお話しましたが、最新バージョン5.5.1のリリースがまだまだ時間がかかっておりまして、協力のお願いもしました。concrete5日本語版へのご協力に興味がある方は、詳しくはこちらのページへ。
その他は例によって参加者がいま知りたい!と思うことをホワイトボードに書き出し、順番に情報交換を行なっていきました。
concrete5でのSSL対応
https://でアクセスしたページで使用しているcssや画像がhttp://でリンクされていると、ブラウザで警告が出ます。concrete5は使用するcssや画像をルートのスラッシュ「/」からリンクしますので、表示されているURLをそのままhttps://に変更してアクセスしてもhttp://で通信しているファイルが混ざりませんので、ブラウザで警告が出ることがありません。
残りの問題としては、サイト内のリンクです。オートナビブロックやページリストブロックで、SSLにしたいページへのリンクがhttps://で始まるようにできればSSL対応できます。その方法が、taoさんがフォーラムで解説しているこちら。
このコードをどこに入れたらいいのか?という質問があがりました。フォーラムに上がっているコードは、URLが格納された変数 $pageLink をhttpとhttpsに振り分けています。なので、autonavブロックのview.phpであれば、 $pageLink がセットされた下記のコードの下に挿入します。
if (!$pageLink) { $pageLink = $ni->getURL(); }
共有SSLでも同じ方法でできるよ、というメンバーからの報告もありました。
concrete5でのサイトデザイン&記事ブロックの文字化け
concrete5ではマーケットプレイスからテーマがダウンロードできますが、なかなか日本のサイトで使いやすいテーマが揃ってないと思います。テーマが楽に作れるのがconcrete5の良さなので、HTMLとCSSが分かる方は作ってしまうのがいいのかなぁと思います。
記事ブロックの表示と編集画面で文字化けするという相談もありました。これも、海外のテーマで日本語のフォントがCSSで指定されていないためで、Macだとキレイに表示されますが、Windowsでは漢字が中国語になったり、中国語フォントが無い場合は完全に文字化けしたりといった現象が起こることも。テーマのカスタマイズ機能で日本語フォントを指定するか、テーマを直接修正すれば直せます。これ、ウェブ制作の現場でもVistaが出た時に困った記憶があります…。WindowsのUTF-8の文字セットの問題だったかな。結局どうするのが正しいのか忘れた。。
テーマのカスタマイズ機能を自分で実装するには
concrete5にインストールされているテーマは、テーマのカスタマイズ画面で背景色などを管理画面から変更することができます。これはインストールされているテーマのCSSの中の /* customize_header-background */ などのコメントで括られた範囲が自動的に変更できるようになります。concrete5.orgに解説があります。だれか翻訳して〜
プリティURLの問題
サーバーカウボーイの自動インストールでプリティURLが動作しなかったという報告。さくらインターネット用の.htaccess指定で直ったということなので、phpのpathinfo絡みの問題だろうと思います。はっきりと解決していないので、続報はフォーラムで。
レンタルサーバーってどこがいいの?
ここは参加者から色んなサーバーで使ってみた感想が飛び出しました。具体的な話は、オフレコということにしておきましょう…。VPSや専用サーバーで運用できればそれが一番スペック的には安心なのですが、管理の手間もかかります。かといって、レンタルサーバーでは、インストール時に色んなトラブルが起こることもあり、動作が重すぎるといった不満もあります。かんたんに使えるサーバーが増えるといいですね。
インポート機能って無いの?
これはおそらく、近いうちに出てくると思います。concrete5.5からは、インストール時のサンプルコンテンツの読み込み方法が、SQL文によるデータベースへの直接インサートから、公式のインポート機能に切り替わりました。現在はインストール時のみ使われていますが、インストール後も使えるようになるんじゃないかなと思っています。
あとは、fluxflexで画像が表示されないという報告がありましたが、根が深そうなので持ち越しになりました。fluxflex使ってる方おられませんかねー?