concrete5.6: 特定のページだけトラッキングコードを出力しない
Posted by admin at 17:25 日時 2015/06/05

concrete5 の管理画面から、Google Analyticsなどのトラッキングコードをフッターに出力できますが、特定のページのみ出力したくないという場合のカスタマイズ例です。
まず、管理画面から disable_tracking_code というハンドルのチェックボックスタイプの属性をページに追加します。この属性が選択されている場合は、トラッキングコードを表示しないという仕様にしましょう。テーマの footer.php から footer_required を読み込んでいるコードを、下記のように変更します。
<?php $c = Page::getCurrentPage(); $disableTrackingCode = ($c->getAttribute('disable_tracking_code')) ? true: false; Loader::element('footer_required', array('disableTrackingCode' => $disableTrackingCode)); ?>