Google Analyticsが正しく設置できているかの確認方法
Posted by admin at 7:18 日時 2011/08/31

Google Analyticsはログの反映まで1日かかりますが、トラッキングコードが正しく設置できているかすぐ知りたい場合のお手軽な確認方法です。
今回はChromeのデベロッパー ツールを用いて説明しますが、SafariのWebインスペクタやFirefoxのFirebugでも同様です。
まず、デベロッパー ツールを開き、Networkタブを表示します。
Networkタブには、そのページを開く際に読み込まれたファイルが一覧になっていますが、そのなかに__utm.gifという画像があるはずです。
この画像に色々なパラメータが送られているのが分かると思いますが、特にutmacパラメータに正しいプロファイルID、utmpに正しいパスが送られているかをチェックしてみましょう。
そもそもこの画像が読み込まれていない場合は、Javascriptエラーなどでトラッキングコードが働いていません。
以上、簡単な確認方法のメモでした。